僕のYouTubeチャンネルで載せているBGM動画。
これらの映像は音楽・映像共に自分で用意した素材を使い製作しています。
昔と比べ安価で編集ソフトが手に入るので、操作方法を勉強すれば自宅で1つの映像作品を完成させる事ができます。
自分で映像作品を作るなんて僕が子どもの頃には考えられない事でした。
今では、YouTubeやカメラの発達により、誰でも映像を作り配信できる時代となりました。
すごい時代ですね〜。
今回は僕が作った映像が出来るまでの過程、使っているレコーディング・動画ソフトをご紹介します!
実際に完成したBGM動画も載せてありますので、ぜひお楽しみください!
・曲を録音する
楽曲はLogic9を使ってレコーディングしています
こちたがLogicの画面。
ウクレレによる曲を録音!
この曲を使ってBGM動画を作ります!
・動画を作成
まずは素材集め。
映像の素材撮るために出かけたり、旅行・帰省など様々場面でカメラを持ち歩いています。
普段行けない場所や旅先などは映像集めのチャンス!
天気や時間により、同じ場所でも撮れるモノが随分と変わります。
皆さんの知っている素敵な場所はありますか?
・集めた動画をPCに取り込みます。
動画編集はFinac Cut Pro 10を使用。
・使うシーンを選別。
この作業は迷いますね〜。
使用する曲に合った映像を選ぶ。
複数のカットを繋げ1本の映像にしていきます。
・映像と曲を合わせる
できた映像と録音した曲を合わせます。
ファイルをドラッグして配置。操作はとても簡単!
これで大ざっぱなバージョンが出来上がり。
そして、色合いや映像の始まり、終わり方を調整すれば完成です!
映像を書き出して、後はYouTubeへアップしてお終い。
楽器を弾くだけでなく、自分で弾いた曲を使って何かを作る。
一度作ってみると、「この景色にはあの曲が合いそうだなぁ」「昔の写真に思い出の曲を付けてみたい」など演奏へのモチベーション上がっていきます!
YouTubeにあるBGM動画は、それほど複雑な操作はせず、簡単に作成できます!
ぜひ、皆さんも動画作りを始めてみてください!
完成した動画がこちらです!
静岡浅間神社 初詣の映像に
ソロウクレレ[Over The Raunbow]を合わせた動画です。
軽井沢の景色とビートルズ「Across The Universe」のBGM動画
その他映像はSonascribeNao チャンネルからご覧下さい!